-
- 2021.03.22ブログ
神戸婦人大学様の卒論(生前整理)に協力させていただき学生さんからお手紙をもらいました
毎年、お声がけいただいております、神戸婦人大学様での家じまいセミナー。 このたび受講いただいた生徒さん達の卒論にて私がお話させていただいた、生前整理について取り上げていただきました! 生徒さん達からの心のこもったお手紙も大切に保管させていただきます。 若い学生さんがこのような生前整理のことに興味を持っていただけるのは、本当に嬉しいですね〜。ありがとうございます!! 僕たち事業者だけでなく、一般の生活者の方々に、これからも生前整理の大切さを...[続きを読む]
毎年、お声がけいただいております、神戸婦人大学様での家じまいセミナー。 このたび受講いただいた生徒さん達の卒論にて私がお話させていただいた、生前整理について取り上げていただきました! ...[続きを読む]
毎年、お声がけいただいております、神戸婦人大学様での家じまいセミナー。 このたび受講いただいた生徒さん達...[続きを読む]
-
- 2020.11.16ブログ
カスタマーハラスメント研修を行いました
こんにちは この度、弁護士法人かなめの畑山弁護士、米澤弁護士をお招きし、事例から考えるハードクレームへの対処法をテーマとして、『カスタマーハラスメント研修』を行いました。 研修の様子 ハラスメント研修は、スリーマインド勉強会の第一回目に顧問社労士にて行いましたが、今回は、カスタマーハラスメントについて特化した授業をして頂きました。 家じまい・遺品整理・生前整理のサービスを行う中、深刻なクレーマーが出た際にどのように対応していくのがベストなのかを学ばせて頂きました。 ...[続きを読む]
こんにちは この度、弁護士法人かなめの畑山弁護士、米澤弁護士をお招きし、事例から考えるハードクレームへの対処法をテーマとして、『カスタマーハラスメント研修』を行いました。 研修の様子 ...[続きを読む]
こんにちは この度、弁護士法人かなめの畑山弁護士、米澤弁護士をお招きし、事例から考えるハードクレームへの対処法を...[続きを読む]
-
- 2017.02.01遺品整理
遺品整理とは?業者にたのむメリット
遺品整理とは・・・ 遺品整理とは、亡くなった方のお家やお部屋には、形見品として残しておきたいもの、もう処分しても良いというものが入り混じっており、亡くなられた方が生前に使用していたすべての物を「遺品」とみなし、それらの遺品を大切な形見品や思い出品に整理し、それ以外の不要となった品々を整理することを遺品整理と言います。 親族や身内がお亡くなりになり遺品整理をするという機会は何度もあるわけではないと思います。自分でやろうとしても、気持ちの整理がつかなかったり、物が多すぎて片付けられなかったりするこ...[続きを読む]
遺品整理とは・・・ 遺品整理とは、亡くなった方のお家やお部屋には、形見品として残しておきたいもの、もう処分しても良いというものが入り混じっており、亡くなられた方が生前に使用していたすべての物を「遺品」...[続きを読む]
遺品整理とは・・・ 遺品整理とは、亡くなった方のお家やお部屋には、形見品として残しておきたいもの、もう処分しても良いとい...[続きを読む]
遺品整理の対応エリア
スリーマインドは遺品整理のマーケットシェアを獲得するのではなく、
「故人の残した大切なモノを丁寧に整理して欲しい」そんなお客様に寄り添えるように、当社の優秀なスタッフ達が対応できる範囲でお仕事をお受けさせていただいております。
詳しい遺品整理対応エリア
その他地域は、信頼できる遺品整理業者様をご紹介しておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
