「はじめての遺品整理お役立ちガイドブック」を無料配布中♪ 詳細はこちら

【バリアフリーって大切ですか?】相続サポート通信に掲載されました

目次

Q.バリアフリーって大切ですか?

A.高齢者の家庭内事故は、お一人でいるときに起きています。
自宅で安全に暮らすためには、どうしたらいいでしょうか。

高齢者の方にとって、バリアフリーが大切な事はいうまでもありません。
ここ数年の厚生労働省の統計によると、六十五歳以上の方が家庭内で不慮の事故で亡くなった事案のうち、転倒・転落によるものは、約二割(約二千人)で推移しています。
たとえ命をおとさなかったとしても怪我をして入院した場合、退院時ほとんどの方は体のどこかが入院前よりも弱ってしまいます。それなのに、自らバリアー(障害)を作り出してしまっている方が、少なからずおられるのです。

数年前、兵庫県内の病院に入院中の八〇代の男性から相談を受けました。
アパートで一人暮らしでしたが、部屋で転倒して足を骨折し頭を打ったとのことで、退院前に介護ベッドを置けるように部屋を片付けてほしいとの依頼でした。
『少し散らかっているけど、本や服は箱に詰めて、あとは全て捨てておいて』と大雑把な説明を受けました。部屋を訪れて〝びっくり!〟床一面が弁当箱や雑誌などのゴミで覆われ、多いところは腰の高さまで積み上がっていました。

そこまでひどくなくても、階段や床にモノが散乱しているお宅はたくさんあります。思うように足が上がらなくなれば、新聞のわずかな厚みでも足を取られて転倒しかねません。

体が動くうちに部屋の無駄なモノを削ぎ落とし、怪我をしにくい環境を作っておくことが大切なのです。

逆に、部屋をきれいにすると何が起こるでしょうか?人は嬉しいことがあると誰かと共感したくなるものです。

きっと、友達や知り合いを部屋に招きやすくなります。

お茶でもしながら楽しい時間を過ごせば『またやろうか』と次への意欲もわきます。
そうやって、片付けをするだけで物事がどんどん良い報告に進んでいくように思いませんか。一度試してみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる