去年に引き続き、昭和寺さまにてスタッフ全員参加で2回目の合同慰霊祭を開催いただきました。

目次
慰霊祭とは?
お亡くなりになられた故人様を偲び、慰めることを目的とした祭儀を慰霊祭といいます。
故人様の生きてきた証を風化させる事ことのないように、私達スリーマインドでは9月1日に毎年の行事として、行っていくことを決めました。

真言宗須磨寺派昭和寺住職の中山戒仁様

高野山真言宗弘法寺副住職の西川志門様
誠にありがとうございました。

当社が合同慰霊祭をしっかりと行っていくことを決めた理由は2つ
- 遺品整理をさせていただいた故人の方、残されたご遺族様に対する弔いの想い
- スタッフ一同で亡くなった方の命の重みをしっかりと受け止めて、気持ちを切り替えるタイミングを作りたい
私達、遺品整理の仕事は人の死に触れる、尊い仕事です。
このように亡くなった方々の事を考える時間を持つこと、そしてそれを後世に伝えていけるような時間をこれからも大切にしていきたいと思います。



※お仏壇やお位牌のご供養に関しては、遺品整理の作業前に魂抜き(閉眼式)をしていただき処分をさせていただいております↓↓
あわせて読みたい


お仏壇のしまい方、正しい仏壇の処分方法(伊丹市、宝塚市、西宮市etc)
お客様からよくいただくご質問に、数百件以上のお仏壇を閉じてきた伊丹市の株式会社スリーマインドの屋宜明彦がお答えします。 https://www.youtube.com/watch?v=gvFkUE...